
画像は「ウマ娘 シンデレラグレイ」第5巻より 漫画/久住太陽 脚本/杉浦理史
ここではウマ娘 シンデレラグレイ 第5巻の内容について少しだけ紹介します♪
気になるポイントを紹介しますので是非見ていってください!
第5巻の見所はここ!
・待ちに待ったレース、オグリキャップVSタマモクロス開幕!
・限界を超えた先にあるもの、それを手にした者のみが至る道
・最高の逸材×最高のパートナーはやっぱり超最高なのです
激闘!オグリキャップVSタマモクロス
中央に来てからも、その強さを遺憾なく発揮するオグリキャップ。
徐々に頭角を現し、やがて現代最強と呼ばれるようになったタマモクロス。
天皇賞(秋)という最高の舞台で、たった一つしかない最強の座を巡り、遂に二人が激突します。
東海ダービー、日本ダービー、これまで目標に向かって走り続けてきたオグリキャップは、日本一のウマ娘となるために、タマモクロスとのレースに勝つことでそれ証明しなければなりません。
一方、タマモクロスも負けられない理由があって。。。
どっちを応援すれば良いんだぁああ、と悩むこと必須です(笑)

画像は「ウマ娘 シンデレラグレイ」第5巻より 漫画/久住太陽 脚本/杉浦理史
そしてこのレースの魅力は二人の対決だけではありません。
『ロードロイヤル』を初めとした、各ウマ娘達の思惑や、想い、表情、そしてそして、レースの外!トレーナー達のリアクションも必見です。
『あばばばばばばばばば』(ガクガクガクガク)
限界を超えた先に見えた景色とは
レース展開は前を行く、タマモクロス、それを追うオグリキャップという構図になります。
過去のトラウマから、集団を避けて最後部から一気に捲くるスタンスを得意としてきたタマモクロスにとってこの構図はオグリキャップに勝つための、そして過去の自分に勝つための挑戦となります。
積極的なチャレンジで、誰の想定にも収まらない、それがタマモクロスなのです。
同じ走りをしていては、圧倒的なスピードで成長し続けるオグリキャップに、いつか必ず追いつかれると確信していたのでしょう。
実際に、オグリの走りは現代最強を恐怖させるほどのプレッシャーを与えています。
追われるのって思っている以上にスタミナを消費したり、ペースを作るはずがプレッシャーに負けて逆に乱されてしまうこともあるそうです。
『ズズズ』
たった三文字の擬音なのに、タマの表情、背景とあわせて化け物がくるのではないかと思ってしまうのは私だけではないはず!
ドラゴンとか来るのか!?怖すぎですね(笑)

画像は「ウマ娘 シンデレラグレイ」第5巻より 漫画/久住太陽 脚本/杉浦理史
見えないけれど圧倒的なプレッシャーに晒され、それでも自分が思い描く走りでライバルたちを置き去りにするタマモクロス。
一挙手一投足がパズルピースのように上手くハマり、遂にトラウマを克服してみせます。
このままタマモクロスが逃げ切り勝利!
そう思った瞬間に、それはやってきます。
オグリキャップ。
やはり黙ってついてくるだけの彼女ではありません。
タマモクロスにプレッシャーを与え続け、そして猛烈な速さで彼女に迫ります。
そう、ここにきてタマモクロスは自分が持っているピースに異物が混ざっていることに気が付くのです。
それは、トラウマを克服し、完璧なパズルを完成させるはずだった彼女を絶望へと誘っていきます。
『怪物』
それを認識した途端、彼女は自分の『限界』を感じてしまったのです。

画像は「ウマ娘 シンデレラグレイ」第5巻より 漫画/久住太陽 脚本/杉浦理史
ここからレースは終盤に突入していきます。
『怪物』と呼ばれた少女と蒼き『稲妻』の激闘の結果は?ここから起きるゴールまでの展開に目が離せません。
スーパークリーク×奈瀬文乃(なせふみの)
本巻の主役はオグリキャップやタマモクロスだけではありません。
オグリキャップの成長を近くで見ていたライバルたちも、徐々に動き始めます。
そのうちの一人、『スーパークリーク』はデビューしてから戦績がぱっとせず、ケガもあいまって自分に自信を無くしていました。
周りから注目されず、それでもひたむきに努力する少女を、一人のトレーナーは見逃していませんでした。
そして気づいていたのは努力する姿勢だけではありません。
少女が持っていた『ある才能』にも気づきます。
自分に自信を持てない少女に彼女、奈瀬文乃(なせふみの)は信じてほしいと告げます。
(こことても好きな場面です。)

画像は「ウマ娘 シンデレラグレイ」第5巻より 漫画/久住太陽 脚本/杉浦理史
ウマ娘にとって最も重要だと思われている速さ、その才能に恵まれず、努力で補おうにも身体がついてこない。こんなの絶対に悔しいに決まってます!
だからこそ、そんな状況で、周りが誰も振り返ってくれない世界で、自分に手を差し伸べてくれた彼女を信じたい、一緒に強くなりたいときっと少女は思ったはずです。
ここから次世代のヒロイン達のシンデレラストーリーが始まっていきます。
ちょこっと感想
とてもボリューム盛沢山の最高の5巻です!
オグリキャップVSタマモクロス。
スーパークリーク×奈瀬文乃。
激闘が絵と各ウマ娘達の心情をミックスさせて、非常に上手く描かれています。
激熱の展開、ニューヒロインの登場と今後に目が離せないウマ娘 シンデレラグレイ!
次巻は一体どんなドラマが待っているのか、楽しみです。
第6巻感想はこちら👇
ウマ娘 シンデレラグレイ 第6巻 感想 『世界最強は誰だ!!?ジャパンカップ開幕!!』 | 午後の一休み